11月5日が「津波防災の日」としてあり、全国的に行われる緊急地震速報訓練への参加を行いました。

5日(火)の休み時間に抜き打ちでシェイクアウト訓練を行い、生徒に危機意識を持ってもらいました。

そして、本日8日(金)の6時間目に災害対策避難訓練を実施しました。

 

・それぞれの場面に応じた身の安全を確保する対応行動を身に付ける。

・災害時(地震・火災)の避難場所、避難経路を確認し、素早く安全に避難する。

・地震だけではなく、他の災害(豪雨災害等)対応も考え防災用品を確認する。

 

この3点を課題として設定し、生徒は避難を行いました。

教頭先生の講評でも「他人事ではなく自分事として捉え、常に危機意識を持って命を最優先に行動するように。」との言葉もありました。

いつ起きるか分からない災害ですが、いざ起きた時に備えて防災グッズなどの備えもしておきましょう。